トップページ

2024年2月の記事一覧

【新着】プッシュステンド(2年A組)

2A美術では、プッシュステンドを作成していました。

単元の後半だったようで、半分くらいの生徒は完成しており、まだ完成していない生徒は最後の仕上げに取り組んでいました。
いくつか作品を見せてもらったところ、色合いがきれいな作品や可愛らしい作品など、素晴らしかったです。
2年生の才能を感じました。

【新着】3年生バスケットボール大会

3年生合同体育では、単元「バスケットボール」の仕上げとして3年生バスケットボール大会を行いました。

バスケットボールの授業を3年間受けてきたこともあり、素早い動きでドリブルしたり、ボールを回したりしていました。
普段はおとなしい生徒も、ここぞとばかりにゴールを決め、満足そうな表情をしていました。

体育のM先生が体育館のプロジェクターを使ってゲームの順番を表示したり、リーグ戦の結果を書き込む表を用意したりと準備をしていたので、スムーズに試合は流れていました。

【新着】クリップボード贈呈式

美幌中学校同窓会からクリップボードが全校生徒に寄贈されました。

この寄贈は、生徒たちが教室以外の場所で学習する際に、手の上に紙を置いてメモしていたり、床に紙を置いて気付いた点を書いたりしているのを校長が見て、何とかしたいと思い、同窓会に相談して実現しました。
クリップボードには、校章・校名・同窓会名が書かれており、美中オリジナル仕様になっています。

当日は、同窓会の久山会長に来校いただき、生徒会長にクリップボードを手渡してもらいました。

久山会長からは「このクリップボードで、より一層学習に励んでもらいたい。」との言葉をいただきました。

【新着】バスケットボール大会(1年生)

1年生の合同体育では、バスケットボール大会が開催されました。

普段の体育では、学級別にバスケットボールの練習をしていますが、その成果を発揮するため、合同体育にして各チームで競い合っていました。
やはりバスケットボール部の生徒たちが、水を得た魚のように動き回っていましたが、他の生徒たちも体育で身に付けた技を使って守ったり、シュートしたりと活躍していました。

3点シュートを決める生徒もおり、盛り上がっていました。

【新着】学力テスト(1・2年生)

先週金曜日、1・2年生が学力テストを受けました。

学力テストは範囲が広く対策勉強は大変ですが、冬休み中や臨時休校中の家庭学習の成果が表れてきます。

2年生は、今回の学力テストから自己採点に取り組むことになりました。
朝の会で、担任の先生から自己採点の意義ややり方について説明がありました。
特に、「自己採点は自分に厳しく!」ということが強調されており、自己採点をすることで本当に理解したかどうかが分かるとのことです。

休み時間に2年生に手応えを聞いたところ、「国語は意外と簡単だったので(テスト返却が)楽しみだ。」「数学は濃度の計算が難しかった。」との声がありました。