トップページ

2023年3月の記事一覧

【新入生向け】4月からのマスク着用の考え方

新入生向けの情報です。

文部科学省通知「新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について」に基づき、美幌町小中学校の新学期以降のマスクの取り扱いについては、次の通り対応いたしますので、ご了承ください。
何か不明な点があれば、学校までご連絡ください。

【対応】
1.4月1日以降、学校教育活動においては、児童生徒及び教職員に対し、マスクの着用を求めないことを基本とします。
2.入学式についても、児童生徒及び教職員に加えて、来賓や保護者もマスクの着用を求めないことを基本とします。
3.北海道教育委員会からのリーフレット(下記)を参照してください。
  【リーフレット】マスク着用の考え方の見直し.pdf

【新着】管打楽器コンクール「全国3位」

吹奏楽部打楽チームが参加した「第25回日本ジュニア管打楽器コンクール本選考会」、いわゆる管打楽器の全国大会の結果が出ました。

なんと、全国3位(銅賞)という素晴らしい成績でした。

チームリーダーのYさんが中心となりSさんとIさんの力を引き出し、3人で見事な演奏をしてくれました。
美中生の誇りです。

審査委員の講評を公開させていただきます。(一部抜粋)

 <審査委員1>
3人のアンサンブル、とてもよかったです。

<審査委員2>
非常によくまとまっていますね。クールでありながら気負いがなく、切れ味も見えて整っているところが見事です。
中学生でこれだけの大人の音楽が作れることに感心!

修了式・離任式

今年度、最後の登校日となりました。今日は修了式と離任式が行われました。

修了式では今年度の反省と次年度に向けての抱負を様々な生徒が発表する場がありました。
「後輩は先輩の姿を見て学ぶ」という話が印象的でした。4月から新入生が入学します。後輩たちの見本・憧れとなれる姿を見せましょう。

離任式ではお世話になった職員9名がこの度、離任されることとなりました。それぞれの先生の話を胸に今後の美幌中学校をさらによりよいものにして、成長した姿を見せられるようにしていきましょう。

【新着】大掃除(1・2年生)

令和4年度も残すところ1日となりました。
きょうは1年間お世話になった校舎をピカピカにする大掃除です。

1・2年生は、日ごろ掃除ができなかった椅子や机の脚をふいたり、下駄箱の砂を取って磨いたりと一生懸命に作業をしていました。
あすは修了式・離任式があり、4月にはクラス替えもあります。
新たな環境になる期待感もありますが、少し寂しい気持ちにもなりますね。

【新着】打楽器チーム「表敬訪問」

20日(月)、吹奏楽部「打楽器チーム」が美幌町役場2階で表敬訪問に行ってきました。

チームメンバー3人は、3月24日に行われる「第25回日本ジュニア管打楽器コンクール全国大会」の出場に向けて、決意を述べてきました。
リーダーのYさんは「練習当初は楽器がそろっていなくて感覚をつかむのが大変だった。息が合わなくて上手くいかないことも多かったが、徐々に合うようになってきた。バスドラムが軸になっているので、全国大会では3人の強弱を合わせて演奏したい。」と力強く話をしていました。

教育長からは「1つの目標に向けて取り組んできたのは素晴らしいこと。当日は自信をもって、聴衆の心を引きつけてもらいたい。3人で夢を叶えてもらいたい。」と激励の言葉をいただきました。

その後、新聞記者の皆さんからたくさんの質問があり、顧問のS先生やメンバー3人が丁寧に答えていました。

 

 

【新着】とん汁が美味い!(1年B組)

1年B組では、今年度最後の調理実習を行いました。

きょうのメニューは「トン汁」です。
1B生徒は作業が早く、あっという間に具材を切り、鍋の中に投入していました。

筆者がある班に近づいて「美味しそうだな~」と言っていたら、なんと出来たてのトン汁を持ってきてくれました。
うれしかったな~!
まろやかな味付けで、豚肉とごぼうがとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

このメンバーで過ごすのも、きょうを入れてあと4日です。
よい思い出ができましたね。

【新着】全国レベルの演奏(吹奏楽部打楽器チーム)

放課後、音楽室をのぞいてみると吹奏楽部「打楽器チーム」が練習をしていました。

なんとこの打楽器チーム、来週開催されるの日本ジュニア打楽器コンクール全国大会に出場するのです。
練習の区切りに、本番の演奏を聴かせてもらいました。
3人の息の合ったバチさばきで、鳥肌が立ちました。こんなにも迫力があり、心に響くものなのかと感動しました。
さすが全国大会出場です。

リーダーのTYさんは、「まだ合っていないところがあるので調整します。」と言っていましたが、どこがズレているのか私には分かりませんでした。音楽は奥が深いです。

来週月曜日には、町役場で出発前の表敬訪問があります。

美幌中学校「第76回卒業証書授与式」

本日、「第76回卒業証書授与式」を挙行し、66名が本校を巣立ちました。

4年ぶりに全校生徒による卒業式を行うことができました。

「コロナ禍で工夫する楽しさを学んだ」という卒業生代表Tさんの挨拶と卒業生が披露した合唱「いのちの歌」では、卒業生の保護者は目に涙を浮かべ、在校生は真剣な眼差しで受け止めていた姿が印象的でした。

     

 

【新着】ラスト給食(3年生)

きょうの給食は、3年生にとって義務教育最後の給食となりました。

小学校からの9年間、毎日おいしい給食を食べ立派に育ちました。
特に3年生は給食がとても好なようで、担任の先生とじゃんけんをして余ったおかずをもらっていました。

今後、学校関係の仕事に就かない限り、給食を食べることもないでしょう。
給食の味を忘れないでね。

最後に、給食センターの皆さんへのメッセージをもらいましたので紹介します。

【3年A組】
・中学校3年間、美味しい給食を作ってくださり、ありがとうございました。
・ラーメンがとても美味しかったです。後輩のためにラーメンを増やしてあげてください。ありがとうございました。
・給食は僕らの青春でした。給食大好きです。
・僕は好き嫌いが多いけど、給食のおかげできらいなものも食べられるようになり、とても感謝しています。

【3年B組】
・美味しい給食をありがとうございました。
・嫌いなものもあったけど、とても美味しかったです。9年間、ありがとうございました。
・美味しくていっぱい食べました。ありがとうございました。
・小学校から食べてきたので寂しいです。とても美味しかったです。

【新着】あと2日・・・

3年生が登校するのもあと2日・・・。

本日は卒業式の総練習でした。
過去3年は在校生のいない卒業式でしたが、今年は在校生も参加します。
素敵な卒業式になりそうな予感にあふれた総練習となりました。

美幌中学校同窓会「入会式」について

3年生にとって、美幌中学校での行事がまた一つ終了しました。

本日、美幌中学校「同窓会入会式」を行いました。

美幌中学校同窓会長から、3年生に対し、「歓迎」のことばと「同窓会について」の説明をいただきました。

また、校長先生からは、「美幌中学校の歴史」についての説明があり、その中で、「美幌中学校教育基金」を使わせてもらい体育館に大型プロジェクターを設置したことが伝えられました。

3年生は、同窓会に入会し、美幌中学校を支える「先輩」として、新たな決意をしていました。

 

 

税をテーマとしたポスター「表彰式」について

本日、「北海道『税をテーマとしたポスター』北海道オホーツク総合振興局長賞」の授賞式を校長室において、実施しました。

オホーツク総合振興局長から、受賞した生徒Mさんには、立派な賞状の授与とともに、「受賞した作品は、税の大切な役割がよく表現されて素晴らしい作品です。来年も是非、応募してください。」と激励のことばをいただきました。

受賞した生徒Mさんは、緊張しながらも、作品のことを丁寧に答えていました。

【新着】最後の調理実習(3年A組)

3年A組が中学校最後の調理実習を行いました。

今回は「美味しいデザートを作る!」というのがテーマです。
各班ではクレープやショコラなどを協力しながら作ってました。
途中、「なぞの料理人」が困っている班のヘルプに入り、生徒たちに腕前を見せていました。

美味しそうでしたが…今回も筆者の分はありませんでした(涙)

【新着】総合的な学習の時間「全校発表会」

本日は総合的な学習の時間「全校発表会」がありました。
各学年4組ずつ計12組の発表がありました。

まずは2年生。職場体験での経験から仕事内容や大変さ、仕事の魅力にやりがいなどを発表しました。
聞いている人の興味を引く内容から、疑問に思ったことをしっかりと質問してきたのがうかがえる発表でした。

次に1年生。様々な体験学習から美幌峠の植物やザリガニなどについて調べて発表しました。
疑問に思ったことや興味を持ったことをさらに深めて調べることができていて、聞いている人たちの美幌についての知識が深まる発表となりました。

最後に3年生。将来働いてみたい職業や興味のある職業についての発表でした。
職業についての仕事内容や必要な資格、その職業に就くためのルートについて、動画を交えたり、職業と絡めたクイズを取り入れたり、聞いている人が引き込まれるような発表はさすが最上級生と思える発表でした。

全校生徒の前での発表ということで緊張もあったかと思いますが、とても立派な発表でした。

【新着】卒業式に向けて

来週水曜日(3/15)は卒業証書授与式です。

3年生が卒業になります。寂しいな~。
その卒業式に向けての飾り付けが始まりました。
1・2年生は、どこにどんな飾り付けをしたらよいのかを考え、色画用紙や色和紙を使って準備を進めていました。

3年生が喜ぶ卒業式にしたいですね。

【新着】学年末テスト(1・2年)

1・2年生が学年末テストを受けています。
教科によっては今年度最後のテストになります。(※単元テストを実施する教科もあり)

この日のために、しっかりと準備してきた生徒も多かったようです。
朝、教室に行くと「やってきたことを出すだけ」「理科と英語が難しいのです。」などの話を聞かせてくれました。
得意教科と苦手教科がはっきりとしてきたのでしょうか。

3年生の多くは、本日、公立高校の入試に挑戦しています。
これまで取り組んできた成果を発揮して、笑顔で春を迎えることができるよう力を発揮してもらいたいです。

【新着】いよいよ本番!(3年生)

明日はいよいよ「道立高等学校入学者選考検査」です。
いわゆる「公立高校の入試」と呼ばれるものです。

3年生は受験校ごとに集まり、担当の先生と最終の確認をしていました。
担当の先生からは「点呼時間に遅れないように」「靴を車の中に忘れないように」など、実際に入試で起こったハプニングを例にして伝えていました。

その昔、筆者が担任していた生徒に、受験票を忘れてしまった生徒がいました。
3年生の皆さん、家に帰ったら持ち物を点検して、準備万端で当日の朝を迎えてくださいね。
皆さんがこれまで努力してきた成果が発揮できることを祈っています。

なお、1・2年生は、明日から学年末テストです。
1・2年生もテストに向けて最後の総仕上げを頑張ってください。

【新着】プッシュステンド(2年B組)

2年B組の美術では、「プッシュステンド」を制作をしていました。

筆者はプッシュステンドを始めて見ましたが、ステンドグラスを簡単にして教材化したもののようです。
2B生徒たちは集中して取り組んでおり、早く完成した生徒はまだ作業中の友達を手伝っている姿も見られました。