トップページ

2023年10月の記事一覧

【新着】学力テスト総合B(3年生)

学校祭が来週末に近づいておりますが、昨日(10/12)、3年生は学力テスト総合Bを受けました。

このテストは、先月の総合Aに続き、全道の中学3年生がほぼ全員受けており、進路を決める大事なテストです。
部活動を引退し、勉強にシフトした3年生が準備万端で受けているので、これまでよりもよい点数になる生徒も多いと聞いています。
美中3年生はどうなるでしょうか。

3年生教室の近くでは、技術室で2年生が物入を作っていました。
電動ドリルや電動ヤスリで木材を加工しており、なんとも楽しそうでした。

【新着】説明できたかな?(2年数学)

2年生数学は、いつも通り「習熟の程度に応じた指導」ということで、標準コースと基礎コースに分かれていました。

標準コースの授業をのぞいてみると、面白い図形の問題をやっていたので一緒に考えてみました。

 このあと、∠xが145°であることが示され、次のように課題が出されました。

なんと「145°」であることを説明するという課題です。
答えを出してから、それがどうしてこの答えになるのかを考える授業をやっています。
思考力が鍛えられますね。
2年A組標準コースの生徒たちは、まず補助線を引くことにしました。
すると、3種類の補助線が出てきたので、数学教師O先生が写真に撮り、電子黒板で提示しました。
3種類のどれを使っても説明できるとのことです。

 

O先生によると「①の補助線はB組では出てこなかった」と言っていました。

筆者は、①の補助線で考えてみましたが、皆さんは分かるでしょうか?
ぜひ挑戦してみてください。

 

 

 

 

 

 

【新着】土クレヨンづくり

きょうから3連休ですね。
新チームでの大会が入っている部活動もあるようです。頑張ってください。

昨日(10/6)、美幌町博物館の学芸員Hさんの協力を得て、3年A組生徒が「土クレヨンづくり」を体験しました。
博物館の体験できる部屋で、土をふるいにかけたり、土と蜜蝋(みつろう)を湯煎(ゆせん)したりして、和やかな雰囲気で作業をしていました。

土クレヨンを型にはめた後、「土絵の具づくり」に取り組みました。
土絵の具ができたら、手形をとる生徒や面白い絵を描いている生徒がいました。
校内に掲示したら話題になりますね。

学芸員のHさん、講演に引き続き、今回もご指導いただきありがとうございました。

木育学習「植樹体験」

2年生の総合的な学習の時間では木育学習が行われています。
先日、美幌町内の森で植樹体験が行われました。
作業に入る前に、木育マイスターからの講話があり、木育について改めて学ぶことができました。

植樹体験では成長がはやい「カラマツ」の苗木を二人一組になって植えていきます。
生徒たちは額に汗を浮かべながら一生懸命に穴を掘り進め、あっという間にカラマツの苗木が植えられていきました。
終わるころには達成感に満ちた表情をしており、とても素晴らしい体験をさせていただくことができたと思います。

生徒の皆さんが植えた木が成長するのが楽しみです。