トップページ

=美中からの最新情報=

【新着】参観日(1・2年生)

1・2年生保護者を対象とした参観日がありました。

1A英語、1B美術、2A国語、2B理科を公開しました。

理科では、電磁石モーターの作成を行いました。
このモーターはコイルのバランスが悪いと回ってくれないので、苦戦している生徒が多かったですが、授業の後半ではものすごい勢いで回っている人が多数見られました。
参観に来ていたお母さんが、息子さんの実験を手伝ってくれる場面もあり、ほのぼのとした雰囲気でした。

ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございまいsた。

【新着】3年生総合発表会

3年生が総合的な学習の時間で「美幌町」について探究したことを発表していました。

各学級で選抜された5名が登壇し、プレゼンテーションアプリを使って調べたことや自分の考えを伝えていました。

3年生の発表スキルととても高く、発表の工夫がたくさん見られました。
身近なクイズで聞いている人に考えさせたり、聞いている人をジャンプさせ「オホーツク文化」にワープさせたりと、楽しみながら学ぶことができました。

特に、美幌町ごみ分別辞典を使ったクイズでは、「糸通しは何ごみか?」というクイズを出題しており、よく調べてきたと感心しました。なお、筆者は分かりませんでした。

さすが3年生です。