2023年11月の記事一覧
【新着】美幌の歴史(3年A組)
3年A組が、いつもお世話になっている美幌町博物館で美幌の歴史について学びました。
美幌町博物館は、開拓の歴史を物語る多くの展示物があり、学芸員Yさんから旧石器時代の北海道と美幌の歴史を説明していただきました。
美幌の1万年前(旧石器時代)の遺跡(石器等)などのレプリカを見せていただき、生徒たちは興味深そうに話を聞いていました。
また、博物館建設の際には、建設地から縄文時代の住居の遺跡が発掘されたそうです。
その際に撮った副葬品などの写真も見せていただきました。
後半は、展示室を回りながら説明を聞きました。
旧石器時代から1500年くらいまでのオホーツク文化の土器や石器の説明や、アイヌ文化の衣類の説明など、実際の展示物を見て学びました。
たくさんの展示物、学芸員Yさんの分かりやすく熱い説明を聞きながら、貴重な時間となりました。
【新着】マイクロプラスチックの恐ろしさ(3年総合)
美幌町博物館学芸員Mさんによる講話がありました。
テーマは「プラスチック問題」です。
私たちの周りはプラスチック製品にあふれています。
プラスチック製品以外のものを探すのが難しいくらいです。
Mさんによると、年間4憶トンのプラスチック製品が生産され、その9割が廃棄されるとのことです。
廃棄されたプラスチックは、日本では燃やされることが多いようですが、他は海や川などに捨てられることもあるようです。また、プラスチックのリサイクルは、コストが高くなり大変なんだとか…。
海や川に捨てられたプラスチックは、どんどん細かくなり、マイクロプラスチック(5mm以下)として魚などの生物に蓄積していくそうです。
その生物を人が食べることもあるようです。
この話を聞き、プラスチックの使用量を減らしていかなければと、3年生も強く思ったことでしょう。