トップページ

2022年10月の記事一覧

【新着】3年生オープンスクール

10月31日(月)、「3年生オープンスクール」がありました。

本日の流れは、3年生保護者が5校時の授業を参観し、その後、進路説明会となっています。

3年A組では、担任のS先生による数学の授業でした。
難しい図形の証明でしたが、S先生の面白いトークに引きつけられ、生徒は「笑いあり」「思考あり」の授業を受けていました。参観していた保護者の皆さんもつられて笑っている方もおりました。

3年B組では、体育の授業でした。
「走り幅跳び」の授業が行われ、生徒は安全面に気を付けながら、バーをめがけて全力で跳んでいました。これからどんどん高く飛べるようになるでしょう。

参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

【新着】体育「長距離走」「駅伝」(1・3年生)

きょうは気温は低かったですが、雲一つない晴天でまさに「スポーツの秋」でした。

体育の授業をグラウンドでやっていたので見学に行くと、1年生は3kmの長距離走を、3年生は駅伝(1人1km)をやっていました。
長距離走は、好き嫌いがはっきり出るようで、「先生、どうして長い距離を走らなければいけないの?」と聞いている1年生がいました。しかし、嫌いな生徒もスタートしたら真剣な表情で挑んでいました。

3年生は欠席者がいてもすぐにチームの人数を合わせ、準備を整えていました。
チームのために、全力で走っている姿はすがすがしいものがありました。

走り終えた3年生に話を聞くと、「部活を引退してから運動していないので辛かった」という声もありましたが、「走り切って楽しかった」との感想もありました。

【新着】英検IBAについて

きょうは、全校生徒が「英検IBA」に挑戦しました。(IBA…Institution Based Assessment)

英検IBAとは、英検を実施している協会が開発した英語の力を測定するテストです。
このテストでは、生徒一人一人の英語力はどのような状態か、英語を使って何ができるのか、どうしたらレベルアップできるのかが分かります。

テスト後の成績表には、英検級レベル判定やスコアなどが示されており、自分の実力や今後の取り組むべき方向性がみえてくるようです。

これまで英語の授業で取り組んできたことを発揮できたでしょうか。
成績表が楽しみですね。

【新着】学校祭「演劇」

学校祭の演劇では、3学年とも力の入った演技が見られました。
特に、3年生の演劇は、見ている人を引きつけ、「いじめ」「命の尊さ」について考えさせられるものでした。

閉会式でのKT先生の講評の一部を掲載します。

〔演劇講評〕※一部抜粋

1年生「メロンパン殺人事件」
ゴミ屋敷の雰囲気がでていました。ハプニングもありましたが、みんなで協力して最後までよく続けました。

2年生「嘘~いじめはこうして起こった~」
役者それぞれの立場や性格がよく表れていました。新聞配達の人がウーバーイーツだったのが面白かったです。

3年生「チェンジ・ザ・ワールド」
セリフだけでなく、表情や動作で観客を最初から最後まで引きつけました。舞台の配置も工夫されており、照明や音響のタイミングもほぼ完璧でした。殴られるシーン、キスのシーン、手紙のシーンなど忘れられないシーンが数多くありました。

 

1年生

 

1年生

 

2年生

 

2年生

 

3年生

 

3年生

 

3年生

 

3年生

【新着】学校祭「展示」

学校祭「展示部門」では、「学年展示」「教科展示」「部活動(美術部)展示」の3種類の作品がありました。

どの作品もクオリティが高く、見ごたえがありました。
閉会式では、展示の講評をK先生がしていましたので、その一部を紹介します。

〔展示講評〕※一部抜粋

教科展示は、この子にはこんな細やかな作品をつくる力があったんだ、とかユニークな発想があるんだなと新たな一面を見ることができました。
美術部の作品は、ステンドグラスなど部活動ならではの作品もあり楽しませてもらいました。

学年展示では、1年生「ワンピースフィルムB」は、旗やルフィーは完成度が高く、悪魔の実も忠実に再現されていました。
2年生「ジブリの世界」は、トトロのネコバスや千と千尋の神隠しのカオナシをはじめ、ジブリの世界ができていてとても楽しかったです。
3年生「塔の上のラプンツェル」は、塔を囲む周りの風景が紫を中心にした花と旗で彩られて完成度が高かったです。

【新着】合唱コンクール

3年ぶりの合唱コンクールが行われました。

どの学級も練習の成果をしっかり発揮し、見事な歌声を響かせていました。

審査委員の講評では「美幌中の合唱は素晴らしかった。特に、3年生の歌声が素晴らしかったので、次年度以降1・2年生は目標にしてもらいたい。」との話がありました。

コンクールのため審査結果は出てきますが、どんな結果になったとしても、ここまで取り組んできた「努力」を大切にしてもらいたいです。

 
 

【新着】授業の様子(2年生理科)

きょうは学校祭本番ですが2時間目まで通常授業です。
美中生は学校祭直前だからと浮かれることなく、授業に集中していました。
さすがです。

2時間目に理科で面白い実験をしていたので紹介します。
写真を見て、何の解剖をしているか分かりますか?
正解は「ニワトリの手羽先」です。

「筋肉のはたらき」の学習の1コマで、この実験は骨と筋肉のつながりを観察することを目的にしています。

解剖が上手くいくと、「腕を曲げるときにはたらく筋肉」と「腕を伸ばすときにはたらく筋肉」の様子が分かるはずです。
はたして2年B組の皆さんは、上手くできたのでしょうか。

【新着】あすは「学校祭」

あすはいよいよ「学校祭」です。
これまでの取組の成果をしっかり発揮してもらいたです。

〔日程〕

10月20日(木)美幌町民会館「びほーる」
 ・開会式
 ・合唱コンクール

10月21日(金)美幌中学校「体育館」「格技場」
 ・演劇(各学年)
 ・展示

【新着】学力テスト「総合B」

学力テスト「総合B」が実施されました。

学校祭の取組期間中ですが、3年生は学校祭のことは一旦忘れ、テストに集中しています。
3年生教室は、朝から真剣な表情で気合に満ち溢れていました。

今回のテスト問題について、英語と数学の先生に聞いてみました。

英語「最近はパラフレーズを埋める問題がトレンドなので、授業で力を入れてやっている。その問題が今回も出題されている。だけど、生徒は「難しい」と感じるかもしれない。」

数学「公式を使って解く問題ではなく、考え方の組合せで解く問題が多い。思考力を問う問題ということである。逆に、手順通りに進めると解ける問題もあるので、深読みすると間違うかもしれない。」

学力テストでは知識の量だけを問うのではなく、知識・技能の活用が求められているようです。
1・2年生の皆さんも、今のうちから思考力を高めておいた方がいいですね。

【新着】学校祭特別日課5日目

来週に迫ってきた学校祭、取組も順調に進んでいます。

合唱練習は精度が上がってきたということで、学年によっては部門取組に比重を置いて準備を進めるようです。

玄関ホールを通りかかると、3年生劇チームが演技練習をしていました。
小道具・大道具では「わかいいてんとう虫」を作っているようです。どの場面で使用されるのでしょうか?

3年生活動室では、レンガ造りと城造りをしているそうです。
ラプンツェルの世界観を目指しているとのことです。なんだかワクワクします。

【新着】2年生総合(木育学習)

6日(木)、前回の枝打ち体験に続き美幌町字栄町有林地で植樹体験学習を行いました。

木育マイスターの秋山さんの講話では、自然破壊の現状や木育の必要性、今回植える苗についての説明がありました。
その後は各クラス2班の計4班に分かれ班ごとに植樹体験を行いました。
皆さん一生懸命話に耳を傾け、丁寧に作業が進みました。
その結果、予定より1時間も早く作業を終えることができました。非常に貴重な体験をすることができました。

準備を始め、関係いただいた皆様方に感謝いたします。ありがとうございました。

【新着】「合唱コンクール」練習始まる!

3年ぶりの合唱コンクールに向けた取組が始まりました。

きょうはパート練習や全体練習など、学級ごとに練習していました。

担任の先生から「ハーモニーが弱いぞ!」「男子の声が出ていないよ!」などのアドバイスをもらっている学級もありました。
3年生は自主的に練習しており、指揮者や伴奏が注意する点を細かく指示していました。
さすが3年生です。

どの学級も練習態度が素晴らしく、当日の合唱が楽しみです。
保護者の皆さん、ぜひ聴きに来てください。「びほーる」で待っています。

【新着】吹奏楽部「定期演奏会」

とても盛り上がりました!!

10月2日(日)に行われた吹奏楽部「第47回定期演奏会」が、美幌町民会館「びほーる」で開催され、たくさんの方が聴きにきてくれました。

第1部から第3部まで、笑ったり涙を流したりと、幸せな時間になりました。
3年生は新型コロナウイルス感染症の影響で、入学してからずっと活動が制限され辛い思いをしてきたとのことです。しかし、その状況にもめげずに練習に励み、取り組んできたことが伝わってきました。

演奏後、部員に話を聞いたところ、「楽しく演奏できた。」「定演を成功させることができた。」と満足気に語ってくれました。

また、聴きに来ていた3年生が「きのうの定演は感動したよ。」とわざわざ筆者に話をしに来てくれました。
ちなみに、私は、セーラームーンの演出に感激しました。気持ちが緩んできたら「月に替わってお仕置き」をお願いしたいです。

吹奏楽部3年生はこれで引退になりますが、卒業までの半年間、自分の夢や希望の実現に向けて歩みを進んでください。
やる気が出ない時は、セーラームーンに「お仕置き」をしてもらいましょう~ww